とちぎ乾癬友の会 栃木県乾癬患者会

とちぎ乾癬友の会
  とちぎ乾癬友の会TOP





乾癬の種類
◆尋常性乾癬
(じんじょうせいかんせん)

乾癬において90%がこのタイプです。
頭部から始まる人が多いとされています。
肘や膝など、こすれ易い所に出来やすい
のが特徴です。
約60%に爪病変が出現します。

ケブネル現象 とは?
皮膚症状が無いところに刺激を加えると、
病気が出てくる現象。

髪の生え際から皮疹が見えるようになり気付く人も

◆滴状乾癬
(てきじょうかんせん)

若い人に多い。1cm以下の水滴ぐらいの皮疹が体中に多発。
喉、鼻、歯などの、細菌感染による、皮疹
の出現や悪化。(扁桃腺炎の誘引が多い)       

病巣感染 とは?
細菌などの感染をきっかけに症状の出現・増悪をきたす病気。
乾癬も病巣感染との関連が指摘されている病気です。

◆乾癬性紅皮症
(かんせんせいこうひしょう)

乾癬の皮疹が全身に広がった状態。
皮膚がむくみ、体温調節が出来にくくなり、
倦怠感が生じる場合もあります。

◆関節症性乾癬
(かんせつしょうせいかんせん)

乾癬の1〜2%に認めます。
リウマチの様に関節痛や関節の変形を認めます。
血液検査ではリウマチ反応は陰性。
この点が関節リウマチとは異なります。

◆膿疱性乾癬
(のうほうせいかんせん)

乾癬の皮疹に白色の膿の袋(膿疱)が出現します。
発熱、倦怠感、を伴う重篤な症状を呈する場合もあります。
放置すると死亡する場合もあります。
日本では難病の1つに指定されています。
様々なタイプがあります。


◆その他

ナプキン乾癬、
再発環状性乾癬など

                                        様々な亜型もあります。
    



Copyright(c) 2008 Tochigi Tomonokai. All Rights Reserved.
●このホームページの情報は、とちぎ乾癬友の会が運営管理を行っています。内容については医師立会いの元、製作協力をいただいております。
とちぎ乾癬友の会